為替とは何か?簡単に解説します。

為替とは何か?基本から簡単に解説

「為替」とは、現金を使わずに、銀行などの金融機関に仲介をしてもらい、お金の受け取りや支払いをする方法のことをいいます。

例えば、銀行口座から電気代や水道代などの公共料金が引き落とされたり、オークションやフリマアプリなどのネットショッピングで買い物をし、銀行から出品者に対して代金を振り込んだりすることがあります。

実はこの仕組みが「為替」なのです。

「為替」というと、何となく日本と外国との取引だけをイメージしてしまうかもしれませんが、普段の生活の中でも為替という手段にはお世話になっているのです。

「為替」という仕組みが登場した理由は、取引するときに現金だけだと、会社同士の規模が大きい取引のときに、持ち運んで取引するのは危険なうえに、手間もかかるためです。

そのような面倒な手間や時間の無駄を省くために、「為替」という仕組みは作られたのです。

為替には2種類ある。仕組みを簡単に解説

為替には大きく2種類あります。ひとつは国内でお金をやりとりする「内国為替」、もうひとつは外国とお金のやりとりをする「外国為替」です。

例えば、国内の会社から商品を買ったとしましょう。

自分の持っている口座銀行をA銀行、相手の会社の口座銀行をB銀行とします。A銀行B銀行ともに国内の銀行とします。

商品を買ったため、商品代金を相手の会社に支払う必要があります。

そこで、商品代金を支払うためにA銀行へお金を預け入れた後、A銀行にB銀行へ代金を送金するよう依頼します。

送金するときは当然ながら現金を直接運んだりはできません。

実は、A銀行とB銀行はともに日本銀行に当座預金口座を持っています。

銀行との間で資金を移動する取引は、日本銀行内でA銀行からB銀行へ資金を移動して行われます。

日本銀行内で口座を持っている者同士で資金を移動するだけで送金が完了します。これが「内国為替」です。

相手が外国の会社であっても基本的な仕組みは同じです。

商品を外国会社から買って代金を支払うとき、A銀行の海外支店からX銀行へ送金します。これが「外国為替」です。

外国為替には通貨の交換が必要

「内国為替」と「外国為替」の大きな違いは、取り扱う通貨を交換する手続きがあるかないかにあります。

「内国為替」の場合、国内同士のやりとりなので、円でそのまま送金するだけです。それに対して「外国為替」の場合、海外に送金するときに、円をドルなどの外貨に交換する必要が出てきます。

このときに問題となるのが、円とドルをそれぞれいくらで交換するかということです。その交換比率を「外国為替相場(為替レート)」といいます。



「外国為替」の特徴は、この為替相場による「通貨の交換」という手続きがなされることなのです。

例えば、米ドルを日本円で購入したいとき、為替相場が1ドル=100円だとすると、100円を出せば1ドルが購入できるということです。

市場により価値が変化する為替相場

この為替相場は、経済の需要と供給のバランスや経済状況などによって、日々変化しています。

日々変化していく中で、円が人気になり価値が増えていくなら「円高」、円の人気が落ちていき価値が下がるとしたら「円安」になります。

例えば、ある時点で1ドル=100円だった相場が、1ドル=80円となった場合は「円高」となります。

また、1ドル=100円だった相場が、1ドル=120円となった場合は「円安」となります。

イメージしづらい場合は、1円基準に変えて考えてみましょう。どれだけ1円に価値が含まれているかをイメージします。

1ドル=100円→1円=0.01ドル
1ドル=80円→1円=0.0125ドル(円高ドル安)
1ドル=120円→1円≒0.0083ドル(円安ドル高)


1円に含まれるドルの割合が高くなると「円高」、逆に低くなると「円安」になります。

このように、日々為替レートは変化していますが、ここでのポイントは2点あります。

1点目は、為替相場では円高になったり円安になったりするとき、ドルと円の関係が次のようになっていることです。

・円の価値が上がる→ドルの価値が下がる(円高ドル安)
・円の価値が下がる→ドルの価値が上がる(円安ドル高)


シーソーのようにどちらが上がればどちらかが下がるようになっています。

もう一点は、円高や円安という判断は、ある時点と比べたときに決まるということです。

たとえば、ある時点で1ドル=100円だったものが、一ヶ月後に1ドル=80円になった場合、1ドル=100円のときと比べて「円高」であるという判断をします。

逆に1ドル=120円になった場合は、1ドル=100円のときと比べて「円安」であると判断します。

ある時点と比較したときに「円高」か「円安」という判断がつくわけです。いくらから円高、円安といった金額で判断するものではありません。

外国為替は外国への投資や経済状況を理解するための基本となります。

少なくとも、為替レートは日々の世界経済の状況により価値が変動していることだけはここで押さえておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました